
どの動画サービスを使おうかな~

どんな動画サービスがあるんだろう?

私にあった動画サービスってどれ?
そんな、VOD初心者の方に、料金や特徴などをまとめて紹介します。
他記事で紹介しているFire Tv Stick で今回紹介するサービスをすべて観ることができます(各々契約は必要)
Fire Tv Stick (第3世代)楽天で買ってみました!使い方をレビュー


では主要な動画サービスをどどーんと紹介するよ!料金はサービスによって多少変動するので(年払いなど)それぞれのページで確認してね!目次からみたいサービスへジャンプできるピョン!
◆お願い
この記事の内容は2022年4月24日時点でのもになります。料金や見放題作品数などは、変動する可能性があります。できるかぎり修正はしていきますが、各自公式ページより確認の上ご登録ください。
プライムビデオ コスパ最強
![]() | 月額 500円 | 無料お試し期間 30日間 |
Amazonプライム会員の特典の1つになります。
「松本人志のドキュメンタル」を代表に、プライムビデオオリジナル作品が豊富で、他VODでは観れない人気番組が多いです。
AmazonミュージックやAmazonの買い物送料が無料になるなどの、他特典もえぐいです。
総合的にみて、コスパは最強
VODデビューするにはもってこい

Netflix(ネットフリックス) オリジナル作品がすごい
![]() | 月額 990円 | 無料お試し期間 なし |
ネトフリの愛称でおなじみのネットフリックス。
海外発の動画配信サービスなので、海外ドラマ・映画に強いのはもちろん、韓流ドラマや日本のアニメもちゃんとおさえています。
オリジナルコンテンツに力をいれており、ネットフリックスでしか観れない「N」シリーズが人気です。
最近では「愛の不時着」「イカゲーム」などが「N」シリーズのヒット作品ですね。
オリジナルと聞くと少ししょぼい?とか思ってしまいがちですが、そのへんのドラマの制作費をはるかに超えた資金を投入しているので、クオリティーは超高いです。
オリジナル作品を見る為に入会される方も多い
お試し期間がないのが残念ですが、まずは月額990円の1番安いコースを利用して、合うかどうかをチェックするのも良いでしょう。
U-NEXT 見放題作品No1
![]() | 月額 2189円 | 無料お試し期間 31日間 |
U-NEXTは2007年にサービスを開始した、国内老舗の動画配信サービス!
業界NO1の見放題作品数をほこり、2022年5月時点でなんと22万本以上の作品数が見放題。
料金体制が少し特殊で、月額2189円と他VODと比較すると、少し高めですが、この中に1200円分のポイントが含まれているからです。
このポイントは有料コンテンツに使用できます。新作のレンタル、漫画・書籍の購入にも使用できるというわけ。
そして、なんといっても【実際の映画館で使える】のが嬉しい。
31日間の無料お試しを申し込むと600円のポイントもらえる。このポイントも新作レンタルや映画館で使えます。
とにかく、見放題作品数No1ですので、きっと観たい作品がみつかるはず!

Hulu(フールー) 日本テレビ系に強い
![]() | 月額 1026円 | 無料お試し期間 2週間 |
日本テレビ系列がHulu事業を買収しており、現在は日テレ系の番組に強いVODとして有名です。
日テレ系人気番組の「見逃し配信」もあります。
もちろん海外の映画・ドラマの作品も10万本以上(2022年5月時)ありますので安心してください。

日本テレビってどんな番組あったっけ?
って方はこちらの記事をごらんください。

FOD フジテレビ系が強い
![]() | 月額 976円 | 無料お試し期間 2週間 |
FODとは、フジテレビ・オンデマンドの略で、フジテレビが運営する動画配信サービスです。
当然フジテレビ作品に強く、ここでしかみられないフジテレビ作品が5000本以上あります。
歴代の黄金ドラマ月9シリーズが好きだ!って方にはたまらないですね。
オリジナル作品もあり、アニメ・海外ドラマでもFOD独占でラインナップもあります。

Paravi(パラビ) TBS&テレ東に強い
![]() | 月額 1017円 | 無料お試し期間 2週間 |
パラビはTBS,テレ東、WOWWOW(他3社)など大手6社が共同設立した会社が運営する動画配信サービスです。
TBS,テレ東系のドラマが特に強いです。
ドラマだけではよそに負けたくないという意思表示をはっきりり打ち出しています。

また「水曜日のダウンタウン」「週刊さんまとマツコ」などバラエティー番組にも心強いランナップがあります。
DAZN(ダゾーン) スポーツを観るなら!
![]() | 月額 2600円 | 無料お試し期間 7日間 |
DAZNはスポーツに特化した動画配信サービスです
Fire Tv Stickのリモコンのショートカットキーに、標準装備するくらい注目の動画サービスなのです。
プロ野球・サッカー・テニス・F1、NBAなどのメジャースポーツはもちろん
ボクシングやダーツといったコアなスポーツもあります(他にもたくさん)
DAZNの登場で、家にいながら世界のトップレイヤーの活躍を、手軽に観ることができるようになりました。
ライブ配信後に、「見逃し配信」と「ハイライト配信」があります。
とにかくスポーツを楽しみたい!って方におすすめです。
ディズニープラス ディズニー作品だけではありません!
![]() | 月額 990円 | 無料お試し期間 なし |
見放題の6つのブランドを紹介します。
- ディズニー作品
【アラジン】【アナと雪の女王】 - ピクサー作品
【モンスターズインク】【トイストーリー】 - マーベル作品
【アベンチャーズ】【スパイダーマン】 - スターウォーズ作品
【スターウォーズ】【クローンウォーズ】 - ナショナルジオグラフィック
ナショジオ作品と呼ばれる、大自然から最先端技術などを深堀りするドキュメンタリー番組 - スター
ディズニー傘下だけど上記のブランドにあてはまらなかった作品をひとまとめにしたもの
特に6番のスターが追加されたことによって、ディズニーやマーベルに興味がなかった大人の方でも、十分満足できるラインナップになりました。

私はスターウォーズの大ファンなので、クローンウォーズを観るために契約しました
Abema TV プレミアム インターネットテレビ局
![]() | 月額 960円 | 無料お試し期間 2週間 |
インターネットテレビ局とよばれています。
ニュース、映画、ドラマ、アニメの王道をおさえながら、釣りや競輪、麻雀、将棋、格闘など幅広い趣味・娯楽番組がタイムラインに沿って放送されているのが特徴です。
特にバラエティー番組が面白く、民放でいう深夜帯にありがちな【悪のり系】【お色気系】【恋愛系】が多い
【チャンスの時間(千鳥)】【ぜにいたち(かまいたち)】【給与明細(お色気系)】【恋愛市場(ニューヨーク)】などはAbemaオリジナル番組になるので、他では見られません。
また恋愛リアリティ番組「オオカミ」シリーズ、「今日好きになりました」など、中高生の間でブームを起こした作品もあります。

じつは、AbemaTVは無料でも見れます。
では、なにがちがうのか?
有料のプレミアムの特典を紹介します。
- プレミアム対象作品がいつでも見放題
無料版では放送されているその時間にしか見れない - 広告なしで見ることができる
- ダウンロードができるので、通信環境のない場所でも見ることができる
- 放送中の番組も追っかけ再生ができる
以上のような特典があります。
逆をいうと、リアルタイムで見たい時間帯に見たい番組を見ることが可能なら、無料で楽しめます。
見たい番組の時に時間がとれない!
過去の放送分もゆっくり見たい!
って方はプレミアムコースをおすすめします。
dTV(ドコモTV) コスパ良し!見放題作品多い!
![]() | 月額 550円 | 無料お試し期間 31日 |
※2022年4月時(キャンペーン中)でのお試し期間です。公式ページで必ず確認してください。
ドコモが提供する動画配信サービス。ドコモユーザーでなくても、利用可能です。
なんといっても月額料550円はコスパが良い!

Amazonプライムと同じくらいね

しかし見放題作品の数は圧倒的にdtvのほうが多いんだ
比較表
VOD | 月額料金 | 無料期間 | 見放題作品数 |
dTV | 550円 | 31日間 | 12万本以上 |
プライムビデオ | 500円 | 30日間 | 3万本 |
Hulu | 1,026円 | 2週間 | 7万本 |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 22万本 |
見放題作品数は12万本以上と、プライムビデオの4倍。
韓流ドラマ、華流ドラマの数が圧倒的に多いのが特徴です。
dポイントを使うことができるのも面白い。
ドコモユーザー以外の方は、なじみが少ないかもしれませんが、dアカウントはドコモユーザーでなくても作れるので、サービスを受けることができます。
見放題作品多い、価格も魅力。お試し期間も31日間(キャンペーン終了したら7日間)と長めでうれしい。

お試し期間の31日間とありますが、お試し期間をするときは月初めにするとお得ですよ
dtvは日割りがなく月単位の支払いになるからです。
例)4月26日にお試しに申し込むと5月26日まで無料になります。しかし5月27日からは有料になり、月払いなので結局5月分の料金が発生するというわけ。
YouTube 動画共有サービス
![]() | 無料 |
いまさら説明不要な気もしますが、Fire Tv Stickで見られる動画サービスということで紹介しておきます。
- 広告がまったく流れない
- バックグランド再生
- ダウンロード(一時保存)してオフラインでも見られる
などの機能がある、有料のプレミアムコースがあります。
が、みなさん無料のYouTubeでしっかり楽しめているのではないでしょうか?
Tver(ティーバー)民放5社の見逃し配信 無料
![]() | 無料 |
民放5社が共同して、見逃した番組を見てもらうために配信サービスを行っています。
テレビと同じようにCMが流れます。それが収入源なので、私たちは基本無料でこのサービスを使うことができます。
もちろん合法なのはいうまでもありません。
基本的に
- 無料
- 番組は多彩、各放送局の看板番組がラインナップされています
- ティーバーフェスなど、オリジナルコンテンツあり
- 見逃し配信は1週間

こんなことして、テレビ局にメリットあるの?

ちゃんとテレビ局にもメリットがあります。
- テレビ離れを阻止したい
YouTubeや各VODの充実でテレビ離れが深刻化しています。サービスの強化によって離れた層を取り戻したい - 有料配信サービスへと誘導
基本1週間しか見逃し配信はありませんが、1話からちゃんと見たいとなった時に、有料制のサブスクが用意されている局もあります - CMが流れるので、広告料がはいる
閲覧数が多ければ多いほど広告の効果があがるので、それがテレビでも配信サービスでも同じこと

👆各局のドラマやバラエティー番組がまとまっているので、ワクワクしますよ。
学校や職場で「昨日の○○見た?」などと、話にはいれなかったら、帰ってティーバーで見流し配信をチェックですね。
◆視聴方法
- スマホがあれば無料アプリをダウンロード
- PCなどのブラウザからなら、サイトにいけばそのままみれます
- テレビの大画面でみたいなら、Fire Tv Stickがおすすめです。
ネットもテレ東
![]() | 無料 |
テレビ東京・BSテレ東の番組を「見逃し配信」で見ることができるサービスです。
ティーバーの「テレ東」版だと思えばわかりやすいのではないでしょうか?
今大人気のアニメ「SPY×FAMILY」も配信中です。

👆各VODでも扱っていますが、無料で見られるのは「ネットもテレ東」くらいではないでしょうか?
ただし、基本1週間の見逃し配信なので、1話から見たいという方は、いずれかの有料VODにはいらないといけません。
テレビ東京の過去作品の見放題ができるVODは「Paravi(パラビ)」になります。
また、「テレ東BIZ」という似たような動画サービスがあります。
「テレ東BIZ」は経済に特化したニュースや報道番組、ドキュメンタリーを配信する有料サービスになので、間違えないように注意してください。
まとめ
いかがでしたが、コロナで家にいる時間が長くなった昨今、いろんな動画配信があってある意味幸せですよね
今回紹介したVODは有料、無料含めすべて、スマホやPCで楽しむことができます。
テレビの大画面で楽しみたい!ってかたは、Fire Tv StickがあればOKです。
Wi-FiとテレビにHDMI端子があれば、今回紹介した動画サービス全て楽しむことができます。
動画を見るためのデバイスを検討しているなら・・
Fire Tv Stick が超おすすめです。
ほぼ全ての有料動画サービスはもちろん、YouTubeなどの無料動画にも対応しています。
このブログで紹介しているVODはまるごと全てOK!価格も5000円前後でコスパもOK!
実際に私が使ってレビューしている記事もあるので、ぜひごらんください。
◆fire tv stick (第3世代)楽天で買ってみました!使い方をレビューするよ!

あとは、自分にあった動画サービスをえらんで楽しんでくださいね。
みなさまの参考になれば幸いです。
コメント